YM house/軽量鉄骨下地確認、仕上げ材打合せ

本日はお施主様と軽量鉄骨下地材の確認と、仕上げ材の再確認をしました。

軽量鉄骨とは壁・天井の下地骨組みのことで、Lihgt Gauge Steel といい、規格化された軽量の鉄骨下地材です。現場では軽鉄下地、LGS下地と呼ばれます。なぜこの段階でお施主様と現場にてお打合せをするかと言いますと、仕上げはまだですが空間の骨格が出来ているので、部屋の広さや天井の高さなど、実際に空間のスケール感を体感して頂き仕上げの材質や色などを決定していきます。

上記は寝室の様子です。前回ブログでも書いたように、奥側の天井は梁型を隠すように、変形したLGS下地が組まれています。

こちらは間接照明を仕込むために天井を折上げ形状としています。

床の取合いです。写真を見ると板材が4層に見えます。下から遮音材+捨張り合板+床暖房用合板根太+さらに床暖房保護用の捨張り合板が張られています。この上に仕上げのフローリング材が張られます。手前のコンクリート下地部分はタイルを張る計画です。

マンションの多くは下階に振動が伝わらないように遮音材を敷きます。マンションによって管理規約で遮音等級が規定されており、こちらのマンションではフローリング部分の床材の張替についてはLL-45以上の床衝撃遮音性能を求められていました。遮音材は複合フローリングの場合はLL-40の遮音性能を確保でき、床暖房へも対応しているアトピッコハウスのわんぱく応援マットを採用しています。

設計段階でベースカラーやお好みの色合いなどは決定していますが、候補の材料全てを現場に持ち込み、再度お施主様と現地の状況に合わせて確認していきます。

これらを床・壁・天井に実際に合わせて消去法で決定していきます。

LDKからの眺め。周辺は高い建物が無く、遠景には高層ビルが見えます。コントラストがとても素晴らしい眺望です。