勝山の家

勝山の家

積極的に外部と関わり生活と環境を両立する

四方を山で囲まれ景観豊かな勝山は、典型的な内陸気候で1年を通し湿潤で寒暖差が大きく、冬には冷たい季節風が吹き、日本海の水分を沢山含んだ湿った重い雪が街を銀世界に覆う。この地域で生まれ育ったクライアントが希望したのは、冬のことだけを考えた内外ともに閉じた住まいではなく、結びつきも強い地域柄、さまざまな人びとが訪れるような開放さを持ちつつ、豪雪地方ならではの苦労である「雪下ろし」が必要のない家でした。 自然落雪とするには屋根の勾配、素材、軒の高さ、落ちた雪を処理できる空地の広さが重要となり、敷地に対する建物の佇まいが自然と決まりました。張り出す屋根の軒下は、外部と内部を緩やかに繋ぐアプローチであり、アウトドアリビングであり、季節天候に左右されることなく利用できる場所となり、屋根の落雪 から開口部のガラス面を傷めることのないよう建物を守ってくれます。とかく室内で過ごす時間が長くなる寒冷地の冬の日常に、日々の光の変化や時間の移ろいを多く感じることのできる雪と共に暮らす家のあり方として、気候と向き合いながら積極的に外部と関わりをもつことは、暮らしを豊かにするきっかけになると考えました。

所在地 :福井県勝山市
用途  :専用住宅
竣工  :2015年2月
構造規模:木造・地上2階
敷地面積:330.58㎡
建築面積:113.16㎡
延床面積:152.47㎡
施工  :横田建築
撮影  :鳥村鋼一
掲載誌 :新建築住宅特集 2016年6月号(新建築社)