RIFF house

RIFF house

リフレインする光と景色と陰翳礼讃

幹線道路から少し入った造成地が本建物の敷地である。造成工事で鉄筋コンクリート造の地下車庫と階段はすでに施工済みであり、隣地にはすでに住宅が建っていた。高台となる敷地から南側へ向けて開放的な景色が開けているが、背面となる北側には地盤レベルから高さ約4mの擁壁上にマンションが建ち本敷地を見下ろしている。南北に細長く周囲三方を囲まれた中で、プライバシーを守りながら閉鎖的にならない空間とするには、いかに外部の景色を内部空間の奥まで引き込んで行き渡らせるかが本計画の課題となった。

まずは細長い敷地形状を立体的に捉え、周辺環境のアップダウンに沿って地面から丁寧に積み上げられた地形のように各フロアを配置していった。スキップフロアとなった床と床、壁と壁の取り合う部分には余白となる隙間を設け、その余白からは光や景色が引き込まれる。外部の景色や光を内部空間へと立体的に連続させると視線が抜け、物理的な広さ以上に空間を膨らまして知覚する。リズミカルに移動して視界が開けていくことで得られる効果を建物内にリフレインさせ、水平方向や上下方向へと伸びやかさを与えていった。
東西面は両側隣地住宅に挟まれ光が届きにくかったため、ハイサイドライトや南北に設けた開口部から階段や吹抜けを介して建物全体に光と風を行き渡らせている。廊下や階段の床をルーバー状とすることで、光だけでなく空気も上下循環し家族の気配も繋がっていく。暗くなりがちな敷地一番奥の北側は、屋根面に光井戸となる外部吹抜けを設け、静かで穏やかな光を1階ダイニングキッチンや2階浴室、洗面室へ届けている。
視界が抜ける南側庭には、築山を設けて緑のボリュームを作るとともに、庭レベルや1階床レベルを周辺敷地の地盤面より少し掘り下げ、外部のたまり空間となった部分を内部空間からつながるアウトドアリビングとしている。
構造計画は、桁行方向は両隣の敷地との界壁による壁構造、張間方向は耐力壁付き薄肉ラーメン構造である。建物中央はスキップフロアとなり、2階レベルでは多剛床となるが、各々に耐力壁を配置し、各剛床の水平力伝達経路を明快に計画している。

制約の多い環境の中、さまざまな試行錯誤により、外観の佇まいからは窺い知れない内部の抜け感とともに、どこにいても周辺環境へつながっていくような広がりを感じられるおおらかな空間は、この敷地でしか得られないものとなった。

▶︎RIFF houseのプロセスは こちらからご覧になれます

三方を建物囲まれたひな壇上の敷地。1階をセットバックし、2階をオーバーハングさせることによってできた浮遊感のあるボリュームは、街に対して建物の圧迫感をできるだけ軽減するよう配慮した。

所在地 :神奈川県川崎市
用途  :専用住宅
竣工  :2021年12月
構造設計:EQSD
外構設計:スタジオテラ
施工  :栄港建設
構造規模:鉄筋コンクリート造・地上3階
敷地面積:109.61㎡
建築面積: 62.77㎡
延床面積:129.70㎡
撮影  :鳥村鋼一

第64回 神奈川建築コンクール 優秀賞 受賞作品